おれはジョニー。高知県に住んでる。
高知県を旅しながらダイエットすることを目指している。
そうスポーツツーリズムというやつさ。
高知の旅の始まりは、高知県の玄関口、高知市にある高知駅に行ってみる。
高知駅にやってきた |
高知駅は高知の中心じゃない! 高知駅
高知駅は、JR高知駅と路面電車の高知駅が集まる。
他の県外の駅と違って県庁所在地の駅なのに高知駅はあんまり近隣に商業施設がなかった。とりあえず、南のはりまや橋あたりが観光の中心だった。
駅前は、オフィスビルはあったが、観光県高知とは思えない、さびしい駅前だった。
最近は 駅の周りに ホームセンターや ドラッグストアやコンビニなどができて それなりに商業施設っぽくなっている。
以前は、路面電車の駅から、JRの駅まで少し離れていたが、今は、駅前まで線路が伸びて、便利になった。
路面電車を「とでん」と呼ぶ高知県民
ちなみに、高知県民にとって、
「電車」は、路面電車だ。
そして、「汽車」はJRのことだ。
何故なら
JRは電化されてないから・・・
ディーゼルなんだよ、JRは。
しかも複線化もされてないんだよ・・・
で、複雑化してゆくのがとでん問題だ、
とでん? 都電? 高知県なのに?
実は、数年前まで「土佐電鉄株式会社」が存在していた。
路面電車は、この土佐電鉄、すなわち「土電」が走らせていた。だから、路面電車は、通称「とでん」なのである。
ところが、
公共交通機関の衰退とともに、数年前「土佐電鉄」と「高知県交通」の2社が、合併。
「とさでん交通」という名称になった。
ところが、高知県民にとって、路面電車は、
「電車」もしくは「とでん」と呼んでいたので、
いまだに、路面電車は「とでん」なのである。
う~ん、何年かしたらこの呼ばれ方も忘れられていくのかなあ・・・
坂本龍馬になりすますジョニー
さて、高知駅前に話を戻そう。
数年前、高知駅の南側には 坂本龍馬 岩崎弥太郎 中岡慎太郎の銅像が出来た。
銅像と言っても、金属ではなく、強化プラスチック、たしか、FRPとか言ったか、で作られている現代的な銅像だ。
しかし、台座を入れて400 kg ぐらいあるそうだから FRP といえども舐めてはいけない。
坂本龍馬になりすますジョニー |
台風の来襲が予想されると、クレーンを持ってきて、この銅像を台座から降ろすのが、高知の風物詩になりつつある??
そのタイミングで銅像がない風景に出会うのもまた、貴重な高知県観光かもしれない。
いつのまにか、夜になってしまった
坂本龍馬になりすましたって虚しいだけさ
遠くに行きたい・・・by Johnny
今日の土佐弁 へんしも・・・ 急いでという意味
お前も、急いで、行ってこい!
→ おんしも、へんしも、いてきいや!
ちょっと、ラップっぽい?
嗚呼、ジョニー次はどこに行くのか?
旅に出よう 今日の体重88.7 kg・・・ぜんぜん減ってない、
いやむしろ増えている by Johnny
copyright(C)2018,Johnny yamanaka
0 件のコメント:
コメントを投稿